ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月26日

チマチマ6用 カーディナル33チューン






ジぃィィィィィ~♪
私には未知の得体のしれないリール(好きな方には大変失礼します)
再び登場、アブ・カーディナル33
分からない中で調べてスプールとラインローラーをチェンジしてみました。
チマチマ6と同じグリーンがワインポイント!!
本体ともマッチし、これは購入する動機としてはとても大きかったです。

  

Posted by tetsuyui at 20:06Comments(2)道具類

2015年01月24日

TD!! ズイール・アマゾンと組みたい!






オールド ! TD !
チームダイワ。
当時全く手が出ませんでした・・・
プロキャスターで甘んじ、ズイールパワーアップハンドルを着けるのでのでアップアップでした。でもそれはそれで良かったですが。
ズイールのアマゾンMHあたりと組んで、大きなトップで遊んでみたいな!
  

Posted by tetsuyui at 21:09Comments(0)道具類

2015年01月19日

大量リスク






気絶・・・
リィ~・スゥ・~クウゥゥゥ~
リスクです。
今回は箱入りディープまでも。
手前三つは2000年モデルです。
この年はミレニアム2000年問題が騒がれた年でした。
それに合わせて釣り道具もいろいろと出たのを覚えています。
でも、リスクは覚えていないのです。
寂しい・・・

Ps.釣りを再開して暫くたち、TBをはじめ釣具屋にちょくちょく行くようになり、特にTBでは“あの頃”ルアーがポロポロあったりします。
意外と思い出深いのも多いですが、また以前の何でもかんでもドツボ状態にならないように注意しています。
ブレてはいかん!! そんな事から失敗を繰り返すぞ!!
と言い聞かせています。







  

Posted by tetsuyui at 20:06Comments(0)ズイールルアー

2015年01月12日

チマチマ6+カーディナル33






チマチマ6に合わせたいレトロチックなリールを探していました。
このリールは色々な問題(ベールがかえらない、スプールに大きな溝傷有)を抱えていますが、一つ一つ解決したいと思います。
そのぐらい魅力的なリールとして私は迎えました。
確かに現行のハイテクリールは良い、ですがこの武骨さも良い。
巻いた時のジィぃぃぃ~と言う音、不思議だなぁ。

Ps.溝の意味が分かりました!!、多分ですがラインを巻くときにクリンチかユニノットでラインをベールに巻き締めるのですが、ラインが空回転しないように最後にしっかりと止める必要があります。しかし、スプールの幅が狭いため指先が届かず最後の一締めが出来ないのです。
そこで前オーナーはスプールに溝をつけて、巻いた後のラインをそこに括り付けていたのではないでしょうか??
そう、溝は2カ所あってラインをスプールに着けて、一カ所を通し、もう一カ所でスプール側に帰る仕組みです。
うぅ~ん、実際にラインを巻いてみて思った次第です。
本当かな・・・


  

Posted by tetsuyui at 20:59Comments(0)ズイールロッド道具類

2015年01月06日

“94 プロップ GSHカラーとの奇跡の出会い










何度か記事でも触れました、
「プロップ GSHカラー」
1994年モデルです。奇跡の出会いを果たしました!!
GSHとは、“ゴーストシャッド”とヒロさんHPで初めて知った次第です。当時、人気のあったカラフルなカラーは買えず、何とか予約していたフ〇゛釣具でこのカラーを購入しました。しかし第一印象は地味・・・でした。
懐かしく懐かしく、伊豆一碧湖でのナイターにて、ズイールルアーを使ってのBバス初ゲッツ!!したシーンを思い出さずにいられません。涙です。
当時はデジカメすらなく、使い捨てのばかちょんカメラの高級版(ただのフラッシュ付き)にて妻に撮影てもらいました。
※フラッシュの準備をすると、チュイィィ~ンと充電音がしたと思います。これも微妙に懐かしい。
当時の写真は行方不明・・・妻にも話し、見つける努力はしていますが未だ出てきません。残念です。
また隣にあるのは同1994年モデルの
「テラーⅡ MPカラー」
MPとは、“メタリックパープル”とこれまた初めて知った次第です。
今の私のブームカラーでもあるパープル系です!
初ズイールのアユカラーとは兄弟です。
大きな思い出を残すこのルアーは殿堂入りで、恐らく使わない予定です。  

Posted by tetsuyui at 20:21Comments(0)ズイールルアー

2015年01月02日

奇跡の出会い “ 再び ”



涙です。奇跡の出会い(再会)・再びです。
ズイールと過ごしていた頃の思い出が、良くも悪くも蘇ります。
すっかり行かなくなった、プロショップ・レー〇゛のチ〇コさん、元気かな?あの頃は大変お世話になりました。
時間が取れたら記事に致します。


  

Posted by tetsuyui at 21:00Comments(0)ズイールルアー