2014年12月30日
“ トゥイッチ ”

プッシュウォーター “ トゥイッチ ” グリーン PWS-510L
恐る恐る?、TBでゲッツ!
未知との遭遇です、“ トゥイッチ ” 謎です、謎ですよ。
私はチマチマ5、6、7しかスピニングは知らず、全てスローテーパーのトップ用ロッドでございます。
届いてビックリ、とても固く、シャキっとしたロッドでした。
よくよく調べると、マレオやトップをキビキビ操作するためのロッドだそうです。感度も良くワーミングも高次元でこなすとの事です。
このロッドって、何時ぐらいに発売したのかなと調べていたところ、大発見!!
ヒロさんが運営しますHPに辿り着きました。
その中にルアー発売履歴があって、0110(2001年10月)に新発売と広告に載っていました。
もう2000年代は、全然ズイールと縁がなかったのかなぁ・・・と改めて思いました。
あれだけ楽しみにしていた広告等を覚えていないのですから。
で、本日使ってみました!!

パン、パパァン!!
ジャークが唸ります、トゥイッチが鮮やかに決まります!!
これはズイールロッドとして・・・有りか?
楽しければ良いのです、ズイールと過ごしているのが良いのです。
来年は念願の “5” と出会えることを願っております。
2014年は奇跡の出会いもあれば、締めくくりに未知との遭遇も有った一年でございました。
皆様、本当に有難うございました。
良いお年を!
2014年12月25日
アライくん

ナインティ~ンンナァイィィィン~(99)年モデルを

それも希望年代の90年代!!
辛うじて予約したショップより連絡を受けて、妻を連れて仕事上がりに出かけたところ、渋滞でショップの営業時間に間に合わず、ガッカリして帰った時、妻に当たり散らしたのを覚えています。その時は御免なさい。
そのぐらいルアーの争奪戦は凄まじく、とあるショップに電話した時、「ア」と言った瞬間に「有りません」ガチャ!と切られました。
これも良い思い出です。
2014年12月24日
プロップ

ぷ、プッ・・・プロォォォ~ップ!!
出会いは突然に。
2000年式で、カラーはハデアタマです。でもゲッツ!
ようやく手に入れました。当時持っていたのは同じ3/8オンスクラスのカラーはGSH?かな、シルバーのもので、他のカラフルなカラーに比べてとても地味に感じました。
でも、初めてズイールで釣ったルアーなのですよ。
だから本当はGSHカラーが良いのです。
当時、伊豆一碧湖に妻と泊りがけで釣りと観光とで遊びに行きました。泊まったのはペンションです。若かったし、お金もなかったし。
日中に釣れなかったので、ナイターをやってみました。
そこで使ったのが、プロップGSHカラー、単に音がしたほうがよいと思っただけですが、ポコンポコンと小気味よい音色を立てていた時、音が消えたと思ったら、バスが釣れていました。チャンチャン。
次の日、大室山のリフトで妻がコンタクトを飛ばされたのが、今は良い思い出です。
2014年12月21日
チョッパー

んん~ん、チョッパァ~
未知のズイール再び。
細長いテラーと同じく、細長いチョッパーです。
どの様に動くかは全然わかりません。
2003年モデルですが、持ってないので、ゲッツ!
オールラウンダーで使いたいです‼️
2014年12月17日
テラーでちゅ~?

2006年式のテラーです。
いやいや今度はしっぽ付き!
私には未知の年代ですしね。
ユーザーに飽きられないような工夫なのか、または作り手が飽きないようにか・・・
う~ん、色々とやるとダメなんです。
ド定番で良いんです!!
やっちゃダメ!!
・・・やはり、私はあの頃で止まっています。
2014年12月09日
テラーきゅうじゅう〜?(90)
ムムっ、私時代には無かった代物です。
見知らぬ形?
その場で調べたところ、紛れもなくズイールでした。
90年代ではないですが、ゲッツ!
2003とペイントがあり、それでも11年前です。
立ち気味に浮き、ぴょこぴょこと動くらしいです。
楽しみだな!!
2014年12月01日
リスク

まさか手に入るとは・・・
----- リ ・ ス ・ ク -----
気絶するかと思ったです。
そのぐらい私のエリアではレア物、幻です。
何件か梯子しても一個も見ないズイールルアーですが、これは奇跡か!
今年は封印して、来シーズンにチマチマ6との活躍を期待しています。